Café
Season Terrace
カフェ シーズンテラス
自社農園と地域の恵みを味わう
ラ・カスタ ガーデンのエリアのひとつ「シーズンガーデン」のとなりに位置する、カフェ シーズンテラス。
ラ・カスタ製品の源でもある『北アルプスの雪解け水』を無料で提供しているほか、自社農園産の素材を使用したハーブティやクッキー、そして「信州の地を大切にしたい」という想いから、この地域の農園やお店にご協力いただいたメニュ ーをセレクトしています。
カフェ シーズンテラスの取り組み

ラ・カスタ ナーセリーのハーブを使用
オリジナルメニュ ーには、自社農園 ラ・カスタ ナーセリーで農薬を使わずに育てた有機エキナセアや有機エーデルワイス、ローズマリーをハーブとして使用しています。
ラ・カスタのシンボルフラワー「エキナセア・プルプレア」
夏の太陽に照らされて、まっすぐに咲き誇るエキナセア・プルプレア。 古くよりハーブとして親しまれ、花言葉のとおり “深い愛”と“やさしい癒し”をもたらしてくれる存在です。
まさにブランドコンセプト「植物の生命力と癒し」そのものであるエキナセアを味わい、カフェ シーズンテラスだけの特別な体験を。
北アルプスの雪解け水
メニューのひとつとして、ラ・カスタの源「北アルプスの雪解け水」を無料提供しています。 お気軽にご注文いただき、ぜひそのまろやかさを味わってみてください。
「水が生まれるまち」長野県大町市を流れる水は、北アルプスの山脈からふもとの私たちへ と与えられた恵みです。「水」は身体をつくるベースとして大切な、美しさの鍵。 草木に生命力を与え大地を彩るこの水こそが、ラ・カスタ製品の源です。


地域とのつながりを大切にしたメニュー
「信州の地を大切にしたい」という想いから、大町をはじめ、安曇野市、白馬村、松本市など、この地域の農園やお店にご協力をいただき、すべてのメニューが信州ならではの特別な一品です。
間伐材を使用した店内設計
注文口の壁やカウンターには、大町市のスギやアカマツの間伐材がふんだんに使用されています。
木の成長の歴史が刻まれ、生命力の象徴ともいえる年輪を活かした内装から、ラ・カスタのコンセプトである「植物の生命力と癒し」をご体感ください。
間伐材とは、森林が過密にならないよう一部を間引いたときに伐採した、環境にやさしい木材です。適切に間伐をおこなうことで森林に陽が差し込み、木やさまざまな植物が育成することで土壌が豊かになり、さらに、木の根がしっかり張ることで土砂災害防止にもつながります。


ライ麦ストロー
カフェ シーズンテラスでは、プラスチックストローに代わり、『ライ麦ストロー』をつけてドリンクをご提供しています。
このストローは、地域で栽培されたライ麦をそのまま活かしながら、大町市社会福祉協議会によって加工されたもので、地域と福祉の力を合わせて生まれました。
さらにラ・カスタでは、使用済みストローを自社農園 ラ・カスタ ナーセリーの腐葉土に還すことで自然の循環に繋げています。
ご利用後は分別にご協力ください。
※ 麦アレルギーの方はお申し出ください。
FOR SOUVENIR
ガーデンの想い出を、ご自宅でも、大切な人へのギフトにも




自社農園産 有機エキナセアが入ったお持ち帰り用商品をカフェ シーズンテラスにて限定販売しています。
カフェ シーズンテラス
〒398-0004 長野県大町市常盤9729-2 ラ・カスタ ガーデン内
営業日:ラ・カスタ ガーデンの営業日に準ずる
営業時間:10:00~LO16:30(10・11月はLO15:30)
*カフェ シーズンテラスのご利用には、ラ・カスタ ガーデンへのご入園が必要です。








