top of page

植物の楽しさ 2024/5/19

  • s-fukushima878
  • 2024年5月19日
  • 読了時間: 2分

更新日:8月26日


ree

こんにちは。

ラ・カスタ ガーデンのガーデナーです。

ここ最近、朝夕とても涼しい日が続いています。

強い風は吹きますが、初夏らしい爽やかな空気に、鳥たちも植物たちも気持ちよさそうです。

 

ラ・カスタ ガーデン内の、‘コニファーガーデン’というエリアは、葉色、樹形が様々な針葉樹で構成されているのですが、広葉樹であるハンカチノキがシンボルツリーとして植えられています。

今年は多くの花が咲き、白くひらひらと垂れ下がる「苞葉(ほうよう)」は、名前の由来であるハンカチのようです。

 

その苞葉がひらひらと落ちる風景はユニークで、お客様も楽しんでいるようです。



ree

まだまだ枝に垂れ下がっています。



ree

ハンカチの落とし物だらけです。



ree

ハンカチの忘れ物。



ree

針葉樹たちは意図せずにハンカチを付けていて、今しか見る事のできない、微笑ましい風景です。



ree

コニファーガーデンで、もうひとつ。

今だけの楽しみがあります。

 

コロラドトウヒ‘ホプシー’の、新葉を守っていた茶色の帽子が取れる季節です。

新葉が展開する5月、茶色の帽子がポロリと取れて、柔らかくてフサフサした新葉が現れます。ぜひ触ってみてください。


ree

若い葉を守るためにワックスがかかった、銀青色の新葉に魅了されるお客様はとても多く、

個人的には今の時期が見頃だと思っています。



ree

新しい芽を守るための帽子や、ワックス。

植物ってすごいですね。



ree



ree

薔薇も咲き始めました。

5月上旬から咲くモッコウバラ。今、白モッコウが見頃です。

甘い甘い香りを漂わせて。


カフェの小屋につたって咲く、薔薇‘スパニッシュビューティー’も咲き始めました。


ree

花の女王と謳われる薔薇。やはり魅了されてしまいますよね。


これからの季節、薔薇が続々開花しますので、お楽しみに!

 

 

他の植物たちの様子です。


ree

シーズンガーデンでは、チューリップが咲き終わり、

アリウム、リナリア、キンギョソウ、ギリアなどの初夏の花が共演しています。



ree

ポンドサイドガーデンでは、ビタミンカラーのハナビシソウが見頃。



ree

クレマチス‘ネリーモーザ’。ヒドゥンガーデンにて。



ree

ベニバナトチノキ。見上げて探してみてくださいね。



ree

ヒメシャガ。白樺林にて。



ree

プリムラ・ビアリー。ロックガーデンにて。

 

一部の植物しかご紹介できないのが残念です。

初夏のたくさんの植物に、ぜひ会いにお越しくださいませ。



ree


ree

植物たちとお待ちしております。

bottom of page