top of page

Where La CASTA is born

こんにちは。 ラ・カスタ ナチュラル ヒーリングガーデンへ、ようこそ。 ガーデン案内人のKukkaです。 北アルプスの麓のどこかに、いつでも在る、ここはラ・カスタの生まれる場所です。

…さてさて、ブログの最初のご挨拶をかっこよく決め台詞みたいなのがあったらいいなー、なんて、今思ってやってみました。昭和感出ちゃいましたかね。 ちなみに、「どこか」とか謎めかして言ってみたのですが、ここは大町市です。

そして「ラ・カスタの生まれる場所」は英語でなんていうのかな、と Google翻訳先生に聞いたら、「Where La CASTA is born」と良い発音で教えてくれました。 ブログのタイトルをかっこつけて英語にすることもよくありますが、 全部Google先生の教えです。Kukkaの英語力は皆無ですから。

さて、ゴールデンウィークは後半。 たくさんのお客様にお越しいただいております。植物共々感謝申し上げます。 ご来園いただいたお客様の、その夜の夢の中にガーデンが出てきたらいいな、と思います。 そして、人生でふと、優しく思い出す場所になれたら本望です。

さあ、今年は雨が降ったり、晴れたり、寒かったりのゴールデンウィークで、 例年のように晴ればかりが続くゴールデンウィークよりも、植物の色が冴え冴えと美しく、 ガーデナーも口々に「今年はいいねー。最高だね。」と話しています。






チューリップを楽しみ尽くして、初夏を迎えませんか?

空を見上げると、樹々の新葉。







どんな進化でこんなふうに可愛くなっちゃったんだろう、 という、植物たちと。


おまけ。↑ 先日ガーデンの南西に見えた環水平アーク。きれい。

#チューリップ #ラカスタの生まれる場所 #春のガーデン #春の花たち

最新記事

すべて表示

GARDENER

bottom of page