top of page

Where is snow!

こんにちは。 さて、明日は、二十四節気の「大寒」。 「一年のうち、一番寒さがきびしいころ」…のはず。 しかし、今年はおかしいです。 マイナス10℃を下回らないのです。 寒いのか、暖かいのかと聞かれれば、まあ、寒いのですが、信州はこんなもんじゃないはず。 来週からは雪マークが続きますが、どの程度降るのでしょうか。

ガーデンの樹々に降り積もる雪をパシャリと撮って、 綺麗でしょ、綺麗でしょ。 と、さも自慢げにみなさまにお伝えしたいのですが、 完全にNo snowですので、写真を撮る気持ちもGood byeです。

そんなわけですので、春に思いを馳せることにしました。 昨年2017年のチューリップ特集です。

昨年のシーズンガーデンは、こんな色合いでした。

ガーデン入口の、アキニレの木の下は、白を基調に、赤を足して。 白と赤の単純な色合わせですが、色の配分でとてもすっきりさわやかなイメージ。


ウォーターガーデン前の花壇は、ユリ咲きのチューリップ「アラジン」が大きく口を開けていました。

ボーダーガーデンは、Kukkaのお気に入り「新拓」と「フレミング スプリング グリーン」が選手交代。 チューリップを何種類か組み合わせるので、同時に咲かせたいのですが、 咲く時期が微妙にずれてしまうんですよね。なかなか難しいです。 新拓が先に咲き終わってしまいました。

フレミング スプリング グリーンは、すごく長く咲いていました。 写真は5月16日なのに、まだ咲いていますね。優秀なチューリップ。

大ガゼボは、黄色と赤のバイカラー。 赤に黄色の縁取りと、 黄色に赤の縁取りを組み合わせた、ちょっとした遊び心です。

昨年はガーデナーの中で、「赤」がキーワードでした。 近年Kukkaは赤がとても好きになってきました。 これは、歳のせいでしょうか? そうに違いない。

チューリップってとても贅沢な花だと思います。 何しろ、開花期が短い! ガーデンでは、大体4月下旬に咲きはじめ、ゴールデンウィークの終わりとともに見頃も終わり。 たったの10日間くらいなんですよね。

それでも、春の日のほっこりした気持ちの象徴のような花です。 形も、いろんな色も、春風に揺れる姿も、とても愛くるしい。 「どの はな みても きれいだな」と、近藤さんじゃなくても、 誰も彼もがそう作詞しちゃうような花です。

今年のチューリップも楽しみにしていてくださいね!


さて、アトリエ・ラ・カスタの開催のお知らせです。 『オリジナルブレンドオイルとアロマストーン作り』

天然精油の『ブレンドオイル』と、 石膏のディフューザー『アロマストーン』をつくるワークショップです。 置き型と壁掛け型の2種類のストーンに、ドライフラワーでお好みのデコレーション。 更に、27種類の精油の中から、オリジナルブレンドオイルを調合していただき、 お持ち帰りいただけます。 完成後はハーブティーのティータイム。 お客様に合った、シャンプー、ヘアマスクのご試供品をプレゼント。 髪のお悩みにも、スタッフがお答えいたします。

2018年2月3日(土)・2月17(土) 時間: 13:30~15:30 場所: ラ・カスタ ナチュラル ヒーリング ガーデン2F体験コーナー 製作するもの: アロマストーン2個、オリジナルブレンドオイル 参加費: 2700円 持ち物: 不要 ※要事前予約

お気軽にお問い合わせくださいませ。 ご予約・お問合せ 0261-23-3911(9時~17時) garden-staff@alpenrose.co.jp

さて、まだ冬は長いけれど、大寒を抜ければ、あとは春の声が少しずつ聞こえてくるはず。 暖かくして、お過ごしください。


詠み人Kukka


最新記事

すべて表示

GARDENER

bottom of page