こんにちは。 台風一過、とひと言で片付けられないような大きな台風でした。 まだまだ終わらない台風の爪痕と、心に負った傷が少しでも早く癒えることを祈ります。
ガーデンでは幸いなことに、木の枝が折れたり、花が少し倒れたりしたものの、大きな被害はありませんでした。
晴れの日は、ドラマティックに、曇りの日はノスタルジックに、 ガーデンの秋は、一日一日をいつくしむように過ぎていきます。
晴れた日。




くもりの日。





さて、秋の花たち。




秋の装飾も日々バージョンアップ!





霜が降りるのはいつだろう。 これからは、天気予報とにらめっこの日々が始まります。 四季を感じやすい仕事柄、「またこの季節かやってきたのか。」という瞬間がとても多い気がします。
日々の最低気温をこまめにチェック、腐葉土用の落ち葉の量がグンと増え、コニファーの古い葉を落とす作業が始まり、花壇には葉ボタンを植え始めました。 カツラの葉の甘い香りは深くなり、苔の緑色が美しくなり、西洋芝は涼しくて絶好調。 ダリアや秋薔薇はゆっくりとゆっくりと咲き、 固い蕾からは諦めのため息―。
今年のガーデン閉園は11/10(日)。 一か月を切りました。 最後まで美しいガーデンでお待ちしております。


