こんにちは。 ジングルベルの師走が始まりました。 いかがお過ごしでしょうか。
さて、樹木の落葉もほぼ終わりました。 ガーデンにいらしたことのある方は、きっとこう思うでしょう。 「こんなにたくさんの樹木から落ちる大量の葉っぱは、どこにいっているのだろう。」と。
それはですね、



自社農場の隅っこで積んであります。
落ち葉にこぬかを播き、また集めたらその上に落ち葉を乗せ、こぬかを播き、そのうえに落ち葉を…、と挟み込みながら重ねていきます。 そして、腐葉土になるまでに4回ほどの切り返しを行います。 (切り返しというのは、上下ひっくり返すように、かき回すこと。) この作業がとても大変。 でもその甲斐あって、昨年集めた落ち葉は、


キメが細かくて、ふっかふかの腐葉土の出来上がりです。 この腐葉土が、またガーデンに帰ってくるわけです。 土に混ぜ込み耕したり、マルチングとして使ったりと、大活躍。 手間暇は掛けていますが、こんなに上質な腐葉土はお店で売っていません。
落ち葉集めは大変ですが、こんな腐葉土になると思うと、枯れ葉も宝の山に見えてきます。
さて、農場も冬支度が進んでいます。





がんばれちびっこ。
さてさて、今年も、ラ・カスタ ナチュラル ヒーリング ガーデンでは冬季休園中に 香りのワークショップ 「アトリエ ラ・カスタ」を開催いたします。 全ての回で、お客様オリジナルのブレンド精油もお作りいただけます! みなさまのご参加を心よりお待ちしております。
こんなすてきなアイテムが作れますよ。
「アロマストーン&ボタニカルトワレ」 日程:2/2(土)¥3,000(税込)



ご参加は事前予約制になっております。 詳細もお気軽にお問い合わせください。
※12/8,16の「ボタニカルキャンドル」の回は定員になりましたので、予約受付を終了させていただきました。
時間:13:30~15:30 場所:ラ・カスタ ナチュラル ヒーリング ガーデン ファクトリー2F体験工房 定員:各回16名 ご予約・お問い合わせ先 0261-23-3911(9時~17時) E-mail: garden-reception@alpenrose.co.jp
北アルプスは薄化粧

週末はマイナス8度予報!



サンタさん、フライングでファンヒーターをくださいな。