top of page

薔薇に包まれ、香りとあそぶ

こんにちは。 ここ信州大町市は、とても爽やかな初夏の日和が続き、昨日と今日は久しぶりに雨が降りました。 梅雨の気配を感じる今日この頃。

さて、5/29~6/13まで開催いたしました、「ラ・カスタ ローズ&アロマウィーク」 お天気に恵まれ、たくさんのお客様にご来園いただきました。

薔薇の威力は、やっぱりすごい!薔薇を愛する方が多いことを改めて実感しました。 花の女王と呼ばれるに値する美しさは、誰も彼をも魅了して止まないのですね。

道端に咲く小さな草花をこよなく愛する、わたしKukkaでさえ、毎日のように「あー、キレイだ、いい香りだ。」とつぶやきながらうっとりとしてしまいます。 ガーデンでは、まだ薔薇の見頃ですので、少しご紹介いたします。



今年の薔薇は最高です。 涼しく、晴れた日が多かったので、とても美しく、花もちも良好です。

Kukkaの独断と偏見で、わたしのベスト薔薇をいくつかご紹介!

「色っぽいで賞」 ‘テラコッタ’

「香りのバランスが素晴らしいで賞」 ‘ビブ・ラ・マリエ’

「行きつく先は原種で賞」 ‘ロサ・ヒベルニカ’

さて、薔薇のご紹介はここまでとさせていただき、イベントのご報告です。 ます期間中の6/5~6/7まで開催された「ラ・カスタ ガーデン コンサート」のご報告!


いがりさんのリケーナの音色、なんだか心に沁みて、毎回うるっとしてしまいます。 きっとみなさんの心のノスタルジーにも触れたのではないでしょうか?







農場で収穫した草花のキャンドル、門松で使用した後の、孟宗竹(もうそうちく)を利用したライトアップ。 植物の力を借りたエコな演出です。

自然を愛し敬い、樹木との対話で導かれた、古代ケルトの思想をちらり覗き見。

「植物の生命力と癒し」をコンセプトに歩む、このガーデンも、今年15周年。 植物を愛する心をこれからも伝え続けたいと思います。 いつの時代も、世界のどこでも、自然はわたしたちに多くのことを教えてくれます。


そして、イベント期間中のお楽しみ「アロマの植物ものがたり」

そして、ガーデナーによる「ローズ&アロマツアー」では、このガーデンの生い立ち、水、香りなどのこだわりをお話ししながら、薔薇と香りに包まれる40分間をお過ごしいただきました。 少しマニアックな香りの世界、このガーデンの薔薇のお話。 皆さんと楽しい時間を過ごしました。

たくさんの方のご来園、ありがとうございました。

毎回毎回長いブログにお付き合いいただいて、感謝です。 ひとまず、イベントのご報告でした!! 薔薇以外の、ガーデンの様子は、 次のブログ、「光つかまえた」で!


#薔薇 #HANDMADE #コンサート #ローズアロマウィーク #高野陽子 #いがりまさし #最盛期

最新記事

すべて表示

GARDENER

bottom of page