こんにちは。 今年は、大して雪も降らないですし、ブログのネタをどうしようかな・・・と
悩みつつ、過去のブログ記事を見直していましたら、埋もれた名作が出てきました。(自分で言うかね。) 昨年、ブログをリニューアルした際に、2018年以降の記事しか移行していませんので、 「かえってきた ゆきこちゃん」は読んでいただけるのですが、
2017年に書いた、「ゆきから うまれた ゆきこちゃん」は移行していませんので、掘り出してみました。 よろしければお読みくださいませ。
はじまりはじまりー。





おうたも けっこう歌ったし、 ちょっとだけ うごいたのよ。 にんげんには わからないかもしれないけど!
きょうはいいおてんきだから、わたし、もうすこしで とけはじめちゃうみたい。 それはうわさできいてたから しってるんだけど、ちょっとさみしいわ。 青いお空の下で生まれたことがいちばんうれしかったけど、 そういう日がいちばん はやく とけちゃうんだって。 なんだか、ひにくね!
でもいいの。 とけたら、またお空にのぼって、それでまた かんぱってやつがきたら、 お空から降りるチャンスがくるから。 そしたら、また とおりかかったひとが、まるめて つくってくれるでしょ?
こんど、きんぱつに生まれてきたら、ドロシーちゃんとか エミリーちゃんっていうなまえがいいわ。 ゆきこちゃんが きにいらないわけじゃなかったけどね。


おしまい。
そして「かえってきた ゆきこちゃん」に続きます。 こちらもよろしければ過去の記事からどうぞ。
さて、雪のガーデンの美しさ、今冬は伝えられませんでしたが、 数年前の写真をご覧ください。





生活するのにはとても楽な2020年の冬でした。 しかし、やっぱりなにか物足りない冬でした。
さあ、季節は立春を過ぎ、春の声が微かに聞こえてきました。

穏やかな良い春が訪れますように。






ガーデンのインタグラムもチェックしてみて下さいね!https://www.instagram.com/lacasta.garden/