こんにちは。 もう11月も末ですが、なんだかとても暖かい日々が続いています。 みなさまのところはどうですか?
作業がしやすいお天気が続き、落ち葉集めや、庭の冬支度はどんどん進みました。 落ち葉を集めると、その下に息づく苔がとても美しいことに気付きます。 苔の美しさは、晩秋~初冬が一番なのではないかと、Kukkaは思います。 他の植物たちが葉を落とすので、緑が特に冴え冴えと見えるのかもしれません。


苔も見頃ですが、広葉樹がほぼ落葉した今、針葉樹の美しさを改めて感じます。



さて、暖かいとはいえ、もうすぐ12月。 標高の高い、お山の上は雪が降っています。

師走が迫ります。 ああ、なんということでしょうか。一年がスゴイスピードで過ぎます。 「光陰矢如」 と小学生のとき、書道でなぜかこの言葉を選んで書きました。 そんなこと微塵も思っていなかったのに。 あの時の私に言いたい、「そのチョイス、すごいよ。それ、ほんとうだからね。」 あの時の私からのメッセージが更新されています、日々。
さてと、今日の夕飯、なに食べよう。
結局、光陰矢の如しでも、自分は自分にしかなれません。
では、みなさまも素敵な師走をお迎えくださいませ。 あたたかくしてお過ごしくださいませ。




