こんにちは。 6/1に開園することができ、本日までご来園くださったお客様ほんとうにありがとうございました。 いきいきと生命力を溢れさせる植物たちから、元気のプレゼントを受け取って頂けましたでしょうか。
さて、今年の薔薇は素晴らしかったです。 休園期間中のガーデナーの手入れも良かったと思うのですが、どうやら今年は薔薇の当たり年のようですね。 薔薇を育てている方々から、そんな話を聞きます。 そして、例年でしたら早咲きの品種から順番に咲くのですが、今年の薔薇たちは順番を守らないことに決めたようでした。
そして、ガーデンの薔薇はまだ楽しむことができます。

シーズンガーデンの裏側の、「バラの小路」に咲く、薔薇たちはまだまだ見頃。


女神の薔薇はこれからが見頃。


基本的に野趣あふれる薔薇の方が好きなのですが、この薔薇の美しさにはメロメロです。

ぜひ、女神の近くまで行って、じっくり見ていただきたい薔薇です。
さて、梅雨入り前の最盛期。 宿根草も、1年草もモリモリ咲いています。







昭和、哀愁、郷愁、ノスタルジー。 ガーデンのエリアの一つである「メドゥガーデン」、ここはノスタルジーを感じるエリアです。
学校の帰り道の畔、幼馴染とひたすら遊んだ野原、たったひとつの草で、何があんなに面白くて何時間遊んだんだろう。永遠に続くようなあの時間を思い出します。
誰の中にでもひとつはある、植物との思い出。





さて、梅雨入りしたのでしょうか。 さっきから雨が降り始めました。 カエルたちが一斉に雨を唄っていました。 水やり地獄の日々だったガーデナーたち。 思わず拍手をしました。
ガーデナーだけではなく、農家さん、ガーデニングを楽しむ皆さん、 雨!!!嬉しいですね!
では、雨の隙間、そして雨の中、美しいガーデンでお待ちしております。



