こんにちは。2月も終わりです。
ここ大町市は、雪の少ない冬でした。
それなのに先日Kukkaはやってしまいました。
晴れた日で、道路の雪も溶けている日。
くねくね道の山道、下り坂。
雪なんかぜーんぜん無い道…と思っていたら、カーブのほんの一部分、
日陰になっている所だけ、雪が残っていたのです!!!
滑りました、とっさにブレーキ踏みました(絶対ダメな行為)、
山の土止めの壁にぶつかりました、車転がりました、車まっさかさまになりました。
車は廃車、さようなら。そして、Kukkaはなぜかまったくの無傷。
どこも痛くも痒くもありません。とても強い体です。
事故と言うのは、いろいろな要因が積み重なって起こる事だなと、身に沁みました。
道を間違えなかったら、あの道を通らなかったら、ブレーキを踏まなかったら…。
自分の不注意と、自分の運転技術が招いた事故です。
深く反省…。
誰も巻き込まず、単独事故だったことが本当に良かった。
みなさんも雪道の運転、雪が溶けていても、どこか残っている場所があるかもしれない、と
細心の注意で運転してくださいね。
まだ、もうちょっと雪が降るかも知れない今日この頃。気も緩む季節です。
そんな報告でした!
さて、ガーデンは、ほぼ雪がありません。
でも春はまだまだ…。
と、思っていたけど、
枯れた葉っぱをめくると
新芽を出し、蕾までつけているプルモナリア。
やあ、HELLO!
HELLO 牡丹の芽!
HELLO チューリップの芽!
HELLO スノードロップ!
HELLO 水田!
・・・HELLO?
HELLO ハト!
HELLO!
HELLO!!
HELLO いぬ!
デスクワークのむこう側には、もう春が来てた。