こんにちは。
10/1より秋色ラ・カスタ2021≪大切なわたしへ贈る秋≫が始まりました。
イベントってワクワクしますね。
わたしが一番ワクワクしているかもしれません。
10/1(金)には、魔法のブラシを使ってみよう!「ラ・カスタ式ブラッシング講座」と香るボタニカルキャニスターづくり
10/2(土)には、「アロマで紡ぐガーデンツアー」とボタニカルアロマストーンづくりを開催いたしました!
参加されたお客様、楽しんでいただけましたでしょうか。
≪大切なわたしに贈る秋≫というテーマで、参加される方が自分への贈り物として、宝物のような時間と体験をしていただきたいと願って考えたイベントです。
心癒され、植物たちの生命力や、ラ・カスタの世界観を知っていただけたら、私達はとても嬉しいです。
10/31(日)までの秋色ラ・カスタ、まだワークショップに空きがある回もございます。ワークショップの詳細は、このブログのホーム画面より「秋色ラ・カスタのお知らせ」をご覧ください!ガーデンのインスタグラムもチェックしてみてくださいませ。
一回6名限定のスペシャルワークショップ。ご予約お待ちしておりますね。
ガーデナーによる、植物を使ったディスプレイ
自社農場で種から育てたドライフラワーやかぼちゃは、秋色ラ・カスタを豊かに彩ります。
そして、ガーデン内の木靴を探し、そこから見える景色を撮影するVIEWSPOTハンティング。
写真をインスタグラムに投稿していただくと、当選者にラ・カスタ製品が届くという企画です。
木靴をひとつでも見つけたら、お帰りの際には、
精油の香りのついた、「アロマみくじ」を引いて、秋色ラ・カスタの思い出とともに、ハッピーをお持ちかえりいただきたいです!
そして、なんといっても秋の美しさはとびきりです。
どのシーンを切り取っても美しくて、いざガーデン内を撮影しはじめると、もうどこで終わりにしたらいいのか分からなくなります。
それは、お客様も同じようです。
一心不乱にシャッターを切るお客様が多いのが、秋。
秋のガーデンが美しいことを知っている方が、近年とっても多くなりました。
秋が美しい理由を、理屈っぽく言葉にしてみます。
1、 植物と人間にとっての体感温度がベスト。
2、 太陽の角度がこれまた最高。
3、 よって、斜めからの光が植物を美しく透かす。
4、 そして、生まれる植物たちの陰影。
5、 それはまさにドラマティックであるわけで。
6、 そして、心地よい秋風がふくと、
7、 落ち葉が舞って動きがうまれる。草の穂が揺れて光をまきちらす。
8、 それはまさに叙情的。
というような感じで、まだまだいろいろありますが、
とにかく良い季節です。
感性の豊かな日本人は、冬に向かっていくこの季節に情緒を感じるということもあるでしょう。
これまた理屈っぽいですが。
さて、ガーデンの様子をお伝えいたします。
コスモスが咲き始めています。
左が‘シーシェル’右は‘カップケーキホワイト’
ファニーな咲き方をするコスモスや、見入ってしまう美しい色のコスモス。
上が‘カップケーキブラッシュ’下が‘シーシェル’
‘アプリコットレモネード’
‘シーシェル’
他にもレモンイエローや、優しいピンクのコスモスなど、ぜひ近くで眺めていただきたいです。
さて、トンボもいろいろな先端に止まっています。
秋海棠の先端。
ローズリーフセージの先端。
こんな黄色い玉に止まるとは思って生まれてこなかっただろうと思う。
クラスペディアの先端。
こんなギザギザに止まるとはトンボだって今日まで思っていなかっただろう。
アガベの先端。
不思議ですね。生きるってつねに冒険です。ん?そんなこと言いたいんでしたっけ。
気持ちを切り替えて、Kukkaの大好きな秋のメドウガーデンの今です。
ミューレンベルギア・カピラリスの赤い穂が展開してきました。
カラマグロスティス・ブラキトリカとのコラボレーション。
どのシーンを切り取っても美しいメドウガーデンが好きです。
秋薔薇、ダリア、ジニア、コスモス、
実も、草の穂も、種も、葉もなにもかも煌めく秋。
光は味方。
秋は特に逆光でパシャリ。
みんな綺麗、ぜんぶが綺麗
煌めく秋の光の中、植物たちとお待ちしております。
こりん
秋深し…という季節になりましたね…
ご近所に紫の実をびっしりつけて何本もの枝が垂れ下がっているコムラサキがあり、素敵!と思って見ていたんですが、最近通りかかると全部刈られていてビックリ!!
奇麗なリースにでもなってくれていたらいいな、と思ってます。
コスモスいいですね!(^^)!
シーシェルやカップケーキホワイト、なかなか見かけない種類です。
我が家の周りにはオーソドックスなものしかありませんが、それはそれでまたいいなぁ~と思っています。
風にまかせてそよぐ姿を見ていると、何があってもその風に上手くのって生きている生命力の強さに感動します。
ガーデンのお花達も暑い寒い、強風や強雨いろんな気候に順応していつも最高のパフォーマンスをしているんだろうな~
すごいですよね・・・
(って、それを支えているのはスタッフさんのお力ですね‼)
今年も後一ヵ月程で閉園ですよね。なんて一年の過ぎるのが早いこと
これからもステキなガーデンの様子を教えていただけたら嬉しいです。
おじゃましましたm(_ _”m)
Kukka
こりん様
こんにちは。
すっかり秋も深まりましたね。
そしてこりんさんのお気持ちわかります。
わたしも車を運転しながら、「あの家のアジサイ綺麗だなあ、秋色になったらドライフラワーにすれば素敵だなあ。」などと考えます。
しかし、ある日バッサリ剪定されていると、その後どうなったのかな…と思ってしまいます。
飾ったのだろうか、土に還したのだろうか、どっちでもいいのですが妄想してしまうのです。
ガーデンで咲くコスモスは珍しい品種を選んでいます。
そして、野生と化したコスモスの生命力もまた違った美しさをもっていますよね。
強くて美しくて好きです。
もうすぐ閉園です。
いつもありがとうございます!
りえ
Kukkaさん
いつも素敵な写真と
ユーモアたっぷりの
お庭の紹介、ありがとうございます!
昨日、娘とお話しさせて頂いた
者です^ – ^
早速、コメント
させていただきました♪
Kukkaさんに直接会えて
娘と色々お話しさせて貰えて
とっても嬉しかったですし
楽しい思い出です^^
午後は雨が降って寒かったけれど
心はぽかぽかでした(╹◡╹)
アロマみくじも
嬉しいメッセージを受け取って
思い切って行って良かったな〜と
しみじみ。
また来年、遊びに行きますね!
楽しみにしてます♪
Kukka
りえ様と、かわいらしい娘さん
こんにちは。
昨日はありがとうございました。
虫、蝶、花、ちょっとした面白さや美しさを親子で楽しんでいる、なんで豊かな時間でしょう。
お二人の目で見たら、おもしろいことや嬉しいことがたくさん隠れているんでしょうね。
また教えてくださいね。
このブログが二人のちいさな楽しみであることがとても嬉しいです。
小雨の降る中、ゆっくりご散策いただき、遠方からありがとうございました。
またお会いできますのを楽しみにしております。