こんにちは。
すっかり夏色のガーデンです。
信州は涼しい……そんなことはありません!それは昔の話。最近はここ大町市、しっかりと暑いと思うのです。
しかし、時折吹く風は、どこか爽やかな気もしないでもありません。
ガーデナーが、暑い!暑い!と作業している横を「涼しいねー。」とお客様が通り過ぎます。
ん?そうか、そうなのか!
散策しているお客様は涼しい場所を上手に歩いているのかもしれないです。
今しか咲かない花は、もちろん今しか見ることができないので、涼しいポイントからポイントへうまく散策していただければと思います。
さて、ガーデンのお花たちは暑さに負けず楽しげに咲いています。
白樺林で咲く、オニユリとキキョウの組み合わせが、大好きです。
反対色で、季節もばっちりと合う。この組み合わせ、かなりおすすめです!
エキナセア‘グリーンツイスター’
緑色のつぼみは開くうちに、ピンクとのバイカラーに。
エキナセアの中でも、育てやすく強い種類です。
こちらは、エキナセア‘ホワイトスワン’。夏のガーデンに舞い降りた白鳥たち。
ダリア‘ラララ’。その名の通り、美しい歌声が聴こえてきそう。
ダリア‘ピノ・ブラン’
ポンポンのまっしろけ。ヒドゥンガーデンにて。
初夏に、香りでみんなを夢中にさせた、薔薇‘ビブラマリエ’。今、返り咲いています。
相変わらず、あまーくフルーティー、やっぱり夢中。
こちらもヒドゥンガーデンにて。夏の一等星、白いキキョウ。
こちらのキキョウは、‘ハコネホワイト’という品種。ダブル咲きで、すてき。
コピー用紙をハサミで切って重ねたような花。
ロックガーデンで、咲いています。
キキョウは、咲き終わってから切り戻すと、またたくさん花を咲かせてくれます。
Kukkaのいちおし。ユーコミス‘ビッグボーイ’。これは本当にビッグなユーコミスです。
ロックガーデンで3株咲いています。夏っぽさと、擬人っぽさが好きです。
そんなこんなで、白い花ばかり紹介している自分がいました。
色で感じる「涼」は、白やブルー。知らないうちに求めている色、
今日は白でした。
夏の白い花、大好きです!
さあ、そんな「涼」を求める今日この頃。
ガーデンでこんなイベントを企画いたしました!!
「夏色ラ・カスタ クール&アロマウィーク」 8/1(日)~8/31(火)。
ガーデナーの案内で「涼」を巡るガーデンツアーや、夏のフォトスポットのご紹介、癒しのクールスポットが登場し、いつもと違う、夏のガーデンをお楽しみいただけます。
この機会に、夏色に染まったラ・カスタ ナチュラル ヒーリング ガーデンへぜひお越しくださいませ。
こりん
暑中お見舞い申し上げます。
爽やか‼
水しぶきをあげて流れる風景を見ていると、マイナスイオンに包まれている感じ…癒される~(*^-^*)
日頃のストレスとかも洗い流され、気分スッキリ!な気がします。
オニユリとキキョウの組み合わせを見ると、お盆を思い出します。
アスターやおみなえし、ミソハギやカヤなどもプラスαして飾ります。
お店で買ってきた菊やリンドウなども素敵ですが、基本家の周辺にあるお花を飾りますね~
そろそろそんな季節です・・・
暑い夏ですが植物達は本当にげんきですね!
自然のエネルギーをいっぱい感じさせてもらえます。
ありがとう\(^o^)/
Kukka
こりん様
こんにちは。
オニユリとキキョウ、そうですね。お盆ですよね。
アスター、オミナエシ…そうです、そうです。
お盆に飾る花は、この季節にちょうど咲く花だったんだな、と植物を育てる仕事についてから気づきました。
当たり前のことなんですが、なんだか納得です。
暑い夏もそろそろ終わりですね。
さみしいなあと、毎年思ってしまいます。
植物の生命力を感じながら、日々のちいさなことを楽しんで過ごしましょうね。
いつもありがとうございます。