TITLE

冬までの距離

2018/11/15

こんにちは。
ご挨拶が遅くなりましたが、先日11/11をもちまして、ラ・カスタ ナチュラル ヒーリング ガーデンは、今期の営業を終了いたしました。
訪れた皆様の心とからだが、より一層元気に美しくなるように、と願いが込められたガーデンですが、
私達スタッフは今年もお客様からたくさんの元気と笑顔をいただきました。
ありがとうございました。
またお会いできることを楽しみにしながら、来年の準備に励んでおります。

 今年の冬は、のんびり屋。
ぬき足さし足で近づいてきます。
真後ろにいたかと思えば、少しずつ後退して、さあそろそろグッと距離を縮めてくることでしょう。まだ、コスモスがきれい。

薔薇は、寒いよと言いながらもポツポツ咲いています。

アスクレピアスはほわほわの種を、北風に運ばせ中。

 

 

 

まだ植え残しているハボタンは美しく色づき、大輪の薔薇みたい。おしゃれな色。

 

真っ赤に色づいたクラブアップル。
甘くて、少し渋くて、酸っぱい実です。なかなか美味しいのですが、
なぜか、鳥に狙われていません。

枯れ行く美しさのアナベル。
これを造形として楽しむようになってくれば、あなたはもう上級者!

 

さて、ガーデナーは閉園を皮切りに、掘ったり、切ったり、抜いたり、運んだり、また掘ったり、耕したり…と、せわしなく動いています。
シーズンガーデンは一年草を抜き去り、チューリップの球根を植える準備をしました。

 

ガーデンの正門をくぐってすぐの、アキニレの木の下は、ハボタンがもりもりでしたが、

やはり、チューリップを植えるために整地しました。

 

ガーデナーは担当エリアの植栽を各々で考えています。
毎年チューリップの組み合わせは、楽しくも悩ましい過程です。
洋書を見たり、カタログを見たり、頭の中で咲き揃っている景色を妄想したりと、
各々がんばって考えます。

 

植える時は、ただの丸っこい物体。
だから、4月にはプレゼントを開けるようなワクワクがあります。

今年の春はこんな色合いでしたね。 

来年のチューリップもお楽しみに!

 

さて、冬は距離を縮め、

もう、明日は隣にいるかも。



ガーデンは冬期休業に入りましたが、
ガーデン駐車場併設のコスメショップは営業しております。
どうぞご利用下さいませ。





 

 

 

 

 

 

← 過去の投稿へ

次の投稿へ →

4 Comments

  1. おひさまま

    最終日、お邪魔させていただきました。まだまだ紅葉も葉ボタンも薔薇もみんな綺麗で、お休みに入ってしまうのは淋しかったですが、来年の春をとても楽しみにしています。
    ガーデナーの皆様、スタッフの皆様、ありがとうございました。

  2. Kukka

    おひさまま様
    こんにちは。
    最終日にご来園いただきありがとうございました!
    あの日は晴れた良い日でしたね。
    今は、樹々もどっさりと葉を落とし、冬の準備をしています。
    また来シーズンも楽しんでいただけるよう着々と準備しておりますので、またお出かけくださいね。
    寒くなりますが、どうぞご自愛くださいませ。

  3. kaori

    こんにちは♪
    いつか遠い秋田からお邪魔したいと思いながら
    ブログを眺めています。
    我が家はモグラの棲み家のようで
    あの手この手で頑張っていますが
    ちっとも効果がありません
    モグラいませんか?
    対策ありますか?

  4. Kukka

    kaori様
    こんばんわ。
    秋田からコメントありがとうございます!
    モグラですか……分かります。困りますよね。
    ガーデンも3年ほど前からモグラの被害に困っています。
    正直言いますと、うまく付き合っていくしかないという感じです。
    大切に管理している西洋芝や、メインの花壇には近づかなくなったものの、移動しただけで他のエリアを掘りまくっています。
    唐辛子のカプサイシンが入ったスティックをたくさん土に差して対策しましたが、完全にいなくなるわけではありません。その場から少し遠ざけるくらいの効果でしょうか。
    モグラは肉食なので、コガネムシの幼虫やヨトウムシなど、植物にとっての害虫を食べてくれる良い働きもしてくれるのも事実ですが、
    困りますよね。
    モグラの通り道によって浮き上がってしまった植物を、なるべく早く見つけて植え直すようにはしています。
    追いかけっこですが…。
    秋田も長野も寒くなってきましたね。
    お互いに冬を乗り切りましょう。
    ガーデンにいらっしゃる日をお待ちしております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です